Uber eatのドライバーの方をやってみた。

(ちなみに財布系落としたので相当大惨事かつ凹んでいます)

 

めっちゃ凹んでいるので…助けてください。。。。まじで。。

Uber で一緒に働きませんか?きっとドライバー勤務が気に入ると思います。詳しくはこちら :

partners.uber.com

 

まず初日なのでお試しですね。

後、倍率は1倍です。

原付きが有るので原付き登録ですね。

稼働時間は4時間で4000円位。

でも前後1時間かかるしガソリン代も微妙にかかるので

最低賃金を切っている状態ですね。

 

ただ作業は簡単だしもうちょっと効率は良いはずなのでバイト時給位はいくのが普通かな?って思います。

 

距離ですがトータルすると移動量多いですね。

何キロの所の物をピックアップするかにもよるのですが

例えば3km(ここは金にならないらしい)

そして配達先が5kmだと8km走るってことですからね。

最低1km近く 最大9k位走りました。

 

計算はしてないけど多分ですが

「走らない方が効率良いです」

走った分は出ますが走ったら店から離れると言うことですね。

つまり走らなくていいエリアを探して走りそうなピックアップはそもそも避ける

初日なのでその辺分からなかったのもあるし試す為ってのがあったのであえて無駄は多くって所ですね。

 

あとmapアプリがくそ・・・店の場所とか全然スポットじゃないのです。

そして客の位置も・・・とても困る。。

 

ちなみに今は初回配達するだけで5000円がもらえます。

 

ただトータルに考えると4000円+5000円-前後一時間の時給(-2000)とガス代300円

と言いたい所でウーバーバックはsuicaみたいに貸しダシデポジットなので

実質は-1000円なタダ働きです、

デポジット一気に取られる訳じゃないけど

原チャリで半日可動すると実質は初日はタダ働きって思えば良いです。

 

やめる時バック返せばかえってくるのですがね。

特に楽しいってわけでも無いけど行かない所を行くって謳い文句は定量それは合っていると思います

                                    

 

 

ヤマハビーノ SA26j ヘッドライトLED化

 

中古ビーノをソコソコ乗ってきたので大分勝手が分かってきました。

 

ヘッドライトのヘタリは全然無くエンジンも20000kmとは言え全然元気で往復30kmもそんなに問題は無いです。

(問題ある部分はどうやら水温バルブが駄目ぽくて水温上がってなくても警告出る所水温は低いのでエンジンにダメージは無いようですが実際のトラブルか否かが不明になるので治してもらう事になりました)

 

僕の買ったvinoが中古と言うことも有るのですが 

 

バイクを乗る=セルフメンテの知識は有るべき = メンテ工具は持っているべき = メンテ方法を知るべき = 直すついでに分解・改造も出来た方が良い。

 

という図式。

 

で本題。

大本の話とするとヘッドライトが切れたら走れませんのでヘッドライトの変え方をまず知りましょうって話。

ヘッドライトへのアクセスはUSBの取り付けでもうよく知っているのでそこは簡単。

 

手順としては

  1. 乗っている側のフロント裏のバネルに有る左右6つかな?のトルクビス 木ビスを抜く
  2. フロントのヤマハマークを引っこ抜く。マイナス六角を抜く。
  3. ヘッドライトユニットを前に倒しつつ上に抜く。
  4. ヘッドライトユニットのコ型のハロゲン取っ払う。

 

ヘッドライトのユニットには規格が有るらしいのでまず使えているらしいヤツか対応で規格を探ります。

(古めなのでそのまま出てこなかった)

形状としてはこいつらしいのでそこは抜けば分かる。

f:id:rize11:20181004083207p:plain

次に直流交流。

正直分からないw

 

こいつがまず使えると言う話。

でコイツがH4/HS1と言う規格対応なのです。

つまりまず二択。

若干違うぽいのでまだ二択のようです。

でもう一つSA26Jヤマハビーノに使えると言う話のLED

こいつらしいのがH4と言う規格らしい。

どうも丸型はH4?らしい。 二眼はH7が多いぽい。

www.webike.net

f:id:rize11:20181004084841p:plain

 

もやっとまだするので検索。

二輪専用のHS1/H4は超耐震型HD仕様

という事らしい微妙に爪幅が違うようですがサイズはほぼ互換らしいです。

曲げ加工程度でイイらしい。

 

ただこの規格は一気に高くなるらしく4輪用の物を使うこともできるらしいですね。

 

適合ワットは調べてないですが35Wアタリぽいですね。

35wと言うか35w以下を取り付ければ良いと言うことです

 

 

ルーメンだとかなんとか有るので調べてみる。

 

ケルビン = 色温度 (高いほど白い)

光の中心(光源)カンデラ 

光の量がルーメン。

どの範囲を照らすかがルクス

 

どの色(ケルビン)でどの範囲(ルクス)を

どれだけ明るい光源(カンデラ)を使ってどれだけ照らす(ルーメン)

 

 

ライトのタイプ

HID = フォグ 高光度 低反応 リレー等いる

ハロゲン = 電球 高電力 中光度 低価格

LED = LED 低電力高反応 熱に弱い

 

 

結果

LEDがバランスが良い

安さで値段で付けるならH4

余裕があればH4/HS1の高耐久

35W以下

寿命関係で排熱対応

で結果としては話すと4000-6000kが良いという事

ルーメンに関しては素子側よりライトのレンズが有るので一概では無いらしい。

 

と言うことで代替えの為の知識は手に入れたのでハロゲン弱った気がしたらこれで安心して代替えを探せるという事です。

ハロゲンまだ明るいのでもうちょっと使うのです。

 

 

 

 

スマホスタンドを付けてみた。

 

 

f:id:rize11:20180914121919p:plain

https://amzn.to/2NFIx0I

https://amzn.to/2NFIx0I

 

まず買ったのはコレ。でもコレ買わない方が良いです。

 

問題点1:

コレナット無いですけど本体の溝だけでは固定出来ません・・・

ゴリゴリ詰めても開いて行きます

明らかに欠陥商品です。

f:id:rize11:20180914122008p:plain

 

問題点2:

ナットが無いと言う点も有るのですが両方均等に閉めても締まりきらないです。

閉めてもゴリゴリ抜けます。

 

問題点3:

ケース無しスマホにしか対応してないのでスマホだけセットしたらぶっ飛んでいくと思います。

 

なので対処としては

m5ナットを買う

輪ゴムとかで固定する

返品する 

返品するのがsmartだと思います。

ヤマハビーノ4ストの中古買ってきました。 燃費とか

免許取ったついでに原付きも買ってきました。

 

余り風も感じたくないので出来たらジャイロキャノピーの方が欲しいです・・・

でもまぁ色々慣らしとか気になった事とかも有るので書いていきます。

原付き持っている人にとっては大した記事では無いです。

 

取り敢えず安全運転でタンク1つ分3日ほどで走ってきました。

給油も知らなかったのでついでというのも有るのでギリギリになる前に給油してきました。

多分4.5Lでメーター20%位

払った金が600円位。

リッター単価148位

4L位ですかね?多分多分。

多分100キロ以上走っている気がするのでリッター30km位走っているヤツがヘボなので

取り敢えず出だしこんなもんなんじゃないですかねぇ。

でも3日で500円で100km走ると大雑把には一日150円/2な片道と考えると確かに安い乗り物ですね。

 

確かに遅いんですけどね・・・でも都心部って平均時速って35-45前後だと思うので

法定時速的には駄目なんですけど原付きが35km前後なら何気に悪くない乗り物かなぁ?とは思います。

(40と35では見た目速度結構違うので多分40だと捕まえようとしたら捕まると思います。35は30とそんなに変わらないので・・・あと30で走るとちょっと越えたり越えなかったりなので許容量に見てくれるかなと。多分捕まえているので40超の原付きだと思う。)

と言っても自分は基本安全運転なので30維持してますね。

それでも坂とか追い風で35出ちゃうだけですメーター的に35なのか実測35なのか分からないのですよね。